飛騨はぎわら桜まつり
散策桜の名所・萩原町全域で行われる桜まつり。桜の満開時期に合わせて、町内の桜の名所で様々な催しが行われます。
- 住所
- 飛騨川公園/岐阜県下呂市萩原町上呂2250-1
- 営業時間
- -
- 期間
- -
豊かな自然や趣のある寺社・仏閣をはじめ、温泉や公園遊びなど
大人から子どもまで楽しめます。
自然散策や歴史探訪など楽しみ方がいっぱい。
何回来ても新しい発見が萩原町にはあります。
桜の名所・萩原町全域で行われる桜まつり。桜の満開時期に合わせて、町内の桜の名所で様々な催しが行われます。
金森宗和が造園した名勝指定の庭園「萬栽洞や茶室、雪舟筆の大達磨像等多くの寺宝の他、樹齢1200年を数える国指定天然記念物の大杉などがある。
「鳴いたウグイス」や「水呼ぶ鯉」は飛騨の匠がつくったもので、それぞれに伝説が彫刻です。
しだれ桜「岩太郎のしだれ桜」をはじめ、町内には桜の名所が多数。萩原町の春は桜とともにあります。
宿場町として栄えた萩原町。趣のある建物見学や食べ歩きが楽しめます。
発祥はいわゆる奇石をご神体とする古代の素朴な民族神。周辺には縄文土器が出土した神田遺跡がある。
温泉浴と温泉プールでの運動浴が気軽に楽しめる。健康増進を目的としたクワ施設(露天風呂・薬草風呂・貸切風呂・サウナ)
自然が生み出した天然の冷蔵庫です。大正末期頃に蚕(かいこ)を出荷調整した冷蔵庫で蚕種を販売していました。
広さ7万㎡の大型河川敷公園。サッカーグランドを始めテニスコート、グランウドゴルフ認定コース、サイクリングコース等が整備されています。
夫婦杉は神社境内の参道両側にある。向かって右側が雄杉で樹高36m、左側が雌杉で大きさは雄杉とほぼ同じ、樹齢は1,000年余年と言われいます。
「水神さまがおくれた水」。湧き水の底には丸い石(水神さま)が置かれています。
県指定史跡、金森長近が天正13年(1585年)三木氏の桜洞城を廃して築いた。本丸中央の屋形跡には諏訪神社が建てられている。